こんにちは!
めばえ国際学園奈良校です^^
2歳児総合コースのクラスから
とっても元気な声と楽しそうな笑い声が聞こえてきました🎵
覗きに行ってみると、先生と一緒に楽しくレッスンしていましたよ^^
今日はそのレッスンの様子をご紹介します!
めばえ国際学園奈良校です^^
2歳児総合コースのクラスから
とっても元気な声と楽しそうな笑い声が聞こえてきました🎵
覗きに行ってみると、先生と一緒に楽しくレッスンしていましたよ^^
今日はそのレッスンの様子をご紹介します!
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
まずはもじ・かずのレッスンです☆



今日のレッスンでは、先週に続いて
「あ」「い」「う」「え」「お」の文字と言葉、絵のマッチングをしていました^^
少し慣れてきたのか、スムーズにできる文字が増えてきましたね!
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
「あ」「い」「う」「え」「お」の文字と言葉、絵のマッチングをしていました^^
少し慣れてきたのか、スムーズにできる文字が増えてきましたね!
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
次は図形・ちえのレッスンです☆






今日はお豆の工作をしました!
まずは本物のエンドウ豆を手に取って観察✨
触感やにおいなど、実際のエンドウ豆に触れながら観察していました^^
そして茶色の画用紙にさやの形に切った画用紙と丸い画用紙を貼り、
黄緑色や緑色でお豆の色を絵の具で塗ったら完成~👏
糊を手で触ったときの感触が不思議だったようで、
とても楽しそうに何度も触って楽しんでくれていました🎵
絵の具も先生と一緒に上手に塗れていましたね!
とってもステキな作品ができました✨
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
まずは本物のエンドウ豆を手に取って観察✨
触感やにおいなど、実際のエンドウ豆に触れながら観察していました^^
そして茶色の画用紙にさやの形に切った画用紙と丸い画用紙を貼り、
黄緑色や緑色でお豆の色を絵の具で塗ったら完成~👏
糊を手で触ったときの感触が不思議だったようで、
とても楽しそうに何度も触って楽しんでくれていました🎵
絵の具も先生と一緒に上手に塗れていましたね!
とってもステキな作品ができました✨
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
めばえでは本物体験を大切にレッスンをしています。
子どもたちには実際のものに触れ、感じ、体感してほしいという思いから、
レッスンでは実物を用意して、子どもたちに見てもらっています^^
おうちでもぜひ様々なものを体感させてあげてくださいね✨
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
めばえでは、2023年度の新規会員を募集しています!!
みんなで楽しく頭と心を動かして成長していきませんか?
2023年度のコースの詳細は
こちら☜
めばえでは、2023年度の新規会員を募集しています!!
みんなで楽しく頭と心を動かして成長していきませんか?
2023年度のコースの詳細は
こちら☜
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
随時、無料体験レッスンを実施しております!(※要御予約)
ぜひお気軽にお問合せください♪
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
【奈良校】
〒631-0821 奈良市西大寺東町2-1-63
サンワシティー西大寺ビル5F
(近鉄電車:大和西大寺駅 中央改札口より徒歩2分)
☎TEL:0742-95-5258
✉MAIL:saidaiji@mebae.com
(火曜・日曜は休講日です)
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
〒631-0821 奈良市西大寺東町2-1-63
サンワシティー西大寺ビル5F
(近鉄電車:大和西大寺駅 中央改札口より徒歩2分)
☎TEL:0742-95-5258
✉MAIL:saidaiji@mebae.com
(火曜・日曜は休講日です)
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*