0~2歳対象

赤ちゃんコース 募集拡大中!
まずはお問い合わせください

ブログBLOG

  • 2024.10.28 知能開発部門 新着情報

年中総合コース レッスン風景【奈良校】

こんにちは!
めばえ国際学園 奈良校です^^


今日は年中総合コースレッスンの様子をご紹介します☆

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
まずは立腰から★
しっかり背筋を伸ばして腰骨を立てます。
これでレッスンモードに切り替えます^^
fc0d08bc6bca2bd7972562487cb6ec39-1730082977.jpg
accc76f8e8b022d0b41de399f2a8b428-1730083070.jpg
0a3c4fdf5d1ac397a4312d8ee73b0281-1730083079.jpg
e2ecb5ad213214a98fc5b54131500492-1730083089.jpg

これは図形ちえのレッスンをしているところです。

この日はキリンの絵を描いていました。

まずは図鑑や写真を使ってキリンを観察するところから始めます。

色は何色かな~?、模様はどんな感じかな~?など

しっかり観察しました^^

.

キリンの絵を描くときは歌唱造形を使って描きました。

描き方を耳から入れることで、イメージがわきやすくなったり、

言葉数が増えたりするメリットがあります♪

めばえでは様々な歌唱造形を取り入れてレッスンをしています^^

.

そして、描いた絵にクレパスと絵の具で色をつけていきます。

図鑑や写真を見ながら上手に色付けしてくれていましたよ☆

背景の木や葉も上手に描いて表現してくれていました👏✨

db6862c27d34220d3e4ad652e6bd015d-1730083523.png
2d510bd76e6a02dcc86c0edf0f36b2b1-1730083547.jpg

これはもじかずのレッスンをしているところです。

めばえオリジナル教材の数積木を使って

たし算の復習をしていました。

まいにちプリントという宿題をおうちで頑張ってきてくれ、

その復習テストをレッスン内で行います。

宿題で取り組んだ単元がしっかりと定着しているかを確認しています^^

ただ単に問題を解くのではなく、

数積木を使いながら取り組むので

数のイメージが掴みやすくなりますよ♪

皆さん集中して頑張ってくれていました✨

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

めばえの年中総合コース
当園の主力コースである
「もじ・かず」「図形・ちえ」が同時に学べます。


●もじ・かず(60分)
もじの読み書き、楽しいことば遊びを通して自然に語彙力を高めます。
プリント指導だけではなく、わかりやすく工夫された読解指導はオリジナル絵本で音読し復習教材で確認します。
かずは全てオリジナル教材でかずの理解を進めていきます。
めばえの数積木では集合数としての足し算や引き算を楽しく学びます。
年長では繰り上がり、繰り下がりの計算や文章題もできるようになり、九九にも親しむ内容となっています。
どちらも個人別達成度をチェックしていきます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

  • かず教育は、ここがすごい!
  • イメージ力がつき、右脳開発につながります。
  •   ・数を自然に生活の中で量感として身に付けていきます。
  •   ・数の世界の基礎、基本を系統立ててきちんと指導していきます。
  •   ・幼、小学受験にも対応しています。
  •   ・教材がとても楽しく豊富です。また全てオリジナル教材です。
  •   ・達成度がよくわかります。
  •   ・個人別評価表を実施しています。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

●図形・ちえ(60分)

子どもは未来発見の天才です。
そして「どうなっているのかな?」「これは何だろう。」と知的好奇心に充ち溢れています。
図形・ちえコースでは子どものそんな力を最大に活かし、能力を高める工夫がいっぱいで豊富な教材も魅力的です。
小学部の図形センスを育てる「ピタゴラスコース」につながるこのコースの取り組みは
見て、触れて、感じて、そんないきいきした活動を基本に構成されています。
そしてその取り組みによって解決力や創造力、そしてイメージ力を育んでいきます。

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*


新規会員様募集中です!!

随時、無料体験レッスンを実施しております!(※要御予約)

ぜひお気軽にお問合せください♪

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

【奈良校】
〒631-0821 奈良市西大寺東町2-1-63
サンワシティ西大寺ビル5F
(近鉄電車:大和西大寺駅 中央改札口より徒歩2分)

☎TEL:0742-95-5258
✉MAIL:saidaiji@mebae.com
(火曜・日曜・祝日は休講日です)

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*

一覧に戻る