ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
赤ちゃんコース 募集拡大中!
まずはお問い合わせください
こんにちは!
めばえ国際学園奈良校です^^
先日、めばえの無料体験会を実施しました♪
たくさんの方にめばえを体感していただきました!
今日はその様子をご紹介したいと思います^^
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
はじめは初めてのめばえの教室、先生にドキドキしている様子も見られました^^
先生やお友だちと遊んでいるうちに、落ち着いて楽しんでくれていましたよ♪
2歳児さんは、もじと絵のマッチングでひらがなに親しんでいただきました!
「おに」「えび」「うし」「いぬ」「あり」の絵が
どのひらがなとマッチングするかを考えました。
ひらがなを見るのが初めてのお友だちもいたと思います^^
めばえでは、机に向かってただ勉強するのではなく、
歌を歌ったり、手や体を動かしながらレッスンをしていますので
楽しく習得していくことができますよ♪
また、お母さんと一緒に平面から立体を作る制作も体験していただきました♪
雪だるまを輪っかで作り、帽子を被せたらできあがり☆
上手にできましたね👏✨
数積木の歌も上手に歌って頑張ってくれました🎵
数積木はめばえオリジナル教材です。
実際に手に取って体感していただきました^^
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
もじのレッスンでは、ひらがなの「し」と「お」を練習しました^^
書き順の歌を歌いながら、楽しく練習できましたね!
また、かずのレッスンでは、たし算の概念を勉強しました。
めばえオリジナルの積木を使って、5の合成を学習しました。
めばえでは、単に〇+〇を教え込むのではなく、
数が増えることを実際に体感し、イメージで掴みやすくするように工夫しています。
図形ちえのレッスンでは、同じ形を探したり、
形の特徴を勉強したりしました!
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
積木の問題では、何個の積木で形ができているのかを
実際の積木を使って考えました!
また、「お話の記憶」という覚える問題も体験していただきました。
集中力やワーキングメモリーがいかに重要かがおわかりいただけたのではないでしょうか^^
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
当日はたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました!!
めばえの雰囲気を少しでも感じていただけていましたら幸いです^^
また、随時、見学・体験も承っていますので、
ぜひお気軽にお問合せください^^
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*